日曜日はリンバスだよ☆
毎回の事なんですが。

日木とリンバス主催してるんですよ。
木曜日は大変好評でして、満員でございます。
ありがとうございます。
 
 
で、問題なのが日曜日。

毎回来てくれるのが
S、G、M、たひさん。

あと俺と副主催のY。

ほぼこの6人で全部回ってます。
(テメナス上位エリアはいきません)

で、昨日か。
集合時間になる。

LS装着してるの4人。

(´ω`)-3

中止にしようかという声もありましたが。
俺の勝手な判断でテメナス東へ行くことに。

構成 → 忍シ暗赤

途中、テレポしてから見つけた???の深さが浅かったので
みんなでトレード。
「計り知れないくらい浅い」になる。
知らない人が来る。
NM沸く。
倒される。

普通にムカつくから花はとらせまいと走る俺とタヒさん。
(リンバスに入るためには花のNMを倒す必要がある)
(NMを沸かせた団体は同じリンバスLSのようだった。つまり花は取り合いだったのである。)

テメナス東は
エレメンタル族+召喚獣のエリア。

素材箱が2あって、
ハズレのほうを開けると召喚獣が出てくるという仕組み。
アタリを開けたら、そのまま素材と古銭うまー。

時間、回復箱もあって、計4つの箱から1個選択式。
ただしハズレ箱の場合は倒した後にアタリ箱を開けられる。

つまりだ。
4人でも時間箱だけを開け続け、
素材とか古銭を狙わなければ
クリアはできるってことだ。

俺の脳内計算ではな・・・。

順調だった。
素材狙えなくてすまん!とあやまりつつ
7階まで行った。

7階は闇エレ2匹。

闇エレはスリプルで寝ないのでマラソンで処理することに。
その説明をしていた。
で、気づいたのだ。

闇エレを2匹倒すと素材箱が2つ出現する。
もしハズレを引いたらフェンリルと戦わなくてはならない。

つまり、このフェンリルだけはクリアするのに避けて通れない道なのである。

箱が2つ出現する。

「左がいいな。」

Sがそう言った。

「じゃぁ開けてくれ・・。」

アタリの箱だった。
つまりクリアしたわけだ。

このSはかなりの強運の持ち主で、
テメナス東で過去にSが開けた箱は全部アタリ
という凄まじい記録を残している。

そんなこんなで無事クリアできました。
4人でもやればできるもんですね。

久々にレベル上げ行ってきました。
侍15→18へ。

低レベルは盾だとか気にしなくていいから楽しいですね。
脳筋はですが。

まぁでもケアルジョブが大変なのはどのレベル帯も一緒ですか。

侍/コという謎のジョブで参加しました。

サポ戦士でもバーサクも何も使えないので・・。
サポコルセアでは、コルセアロール(経験地up)がいい感じでした。
というか他にできませんがね。

コルセアLv7

俗にいうサポ割れってやつですか。

侍あげよーかなー。
とりあえず60まで・・。

ソボロ助広が欲しいです。

りでるwとかりでぃるwとかりぢるwとか

うらやましいおおおおおおおお(;´з`)

そんな俺に唯一チャンスがあるとしたら
ソボロしかありません。

ばはむーちょさぐなる があるじゃないかって!?

だって実用的じゃないんだもん。

はい、言い訳でしたね。
獣上げないとですね。
すいまえんでした。

というわけで密かに侍を上げようかと思ってたり。
60まで・・。

それ以上上げると青魔道士の地位が危うくなるので、
というか侍は劣化青魔道士なので、
上げる気ありません。ぶっちゃけ。

とりあえず全部サポレベル以上まで上げちゃおうかなー・・。
装備出すのが面倒なんですよねー。

久々に低レベル上げがんばってみようかな?

おしまい。
ベジータに恋して
ドラゴンボールにハマってます。
好きなキャラはベジータです。

つい最近までベジータはいい人だと思ってました。

でも違うんですね。

正確には、元悪役だったのですね。

たぶん俺の記憶では、セル編あたりの事を覚えていたので都合よくベジータは最初からいい奴だったと認識していたのでしょう。

映画からのワンシーン。

ベジータ「伝説のスーパーサイヤ人を倒す!」

ブロリー出現

ベジータ「こ、殺される。みんな奴に殺されるんだ!」
ベジータ「無駄だ!おまえらが戦っても勝ち目はない!」

おまwwwwwチキンすぎだろwwwwwww

ベジータと言えば主人公、孫悟空のライバルですね。
悟空は俺が倒す!
と言って何度も悟空のピンチを救うベジータ。
彼はツンデレ?

このベジータに対する、なんとも言えない好意?は
きっと昔のベジータ(悪役)を知ったからますます好きになったんでしょうね。

個人的にこういうギャップというのによく魅かれる気がします。

怖そうな人、でも話かけたらいい人だった。
みたいな。
こういう人を好きになりやすいです。
これはあくまで例ですが。

ゲームでのベジータは
スカウター、前期、後期、魔人。
と4種類います。

魔人ベジータ(バビディに操られている)の超必殺技が
自爆技なんです。

「ブルマ、トランクス、、、カカロット、、、さらばだ!」

とか言って自爆します。
HPが1になる系です。

いきなり開幕から超必殺技使ったら、自分のHPが1になりました。
そのままダメージ食らわず勝ちましたが、
正直ビビりました。

キャラを育てることができて、
もちろん俺はベジータを育ててます。

1人だけ戦闘Lv80とか。

他Lv8とか。

ナッパほど力の差を感じた奴はいない。
というスレがありました。
たしかにナッパは当時のZ戦士達にとって相当強い相手でしたね。

でもこのゲームだとそれは違います。

俺が操作すればナッパなんてクリリン1人で勝てる相手です。

では・・?
このゲーム内で一番力の差を感じた奴は・・?

ラディッツか・・?
セル本気モードか・・?
ベジータ大猿モードか・・?
悟飯大猿モードか・・?
ブロリー本気モードか・・?
魔人ブーか・・?

いいや、違うね。

間違いなく。

ミスターサタン操作の 対 人造人間18号 戦
だね。

ステージは天下一舞闘会の会場。
勝利条件は相手のHP削りきるorリングアウトさせる。

で、ここで問題なのが。
ミスターサタンは飛べないということ。
18号は飛べる。

つまり18号の攻撃でふっとばされるとその時点で負けが確定する。

ストーリー上の設定では、
18号がミスターサタンにやられた演技をする。
というものだったが、
ゲーム内ではかなり本気で殺しにかかってくる。

ミスターサタンの投げ技で自分がリングの外に移動してしまった場合でも、
そのまま落ちて負けになる。

かと言って普通に殴ったくらいじゃダメージがほとんどない。
すごい勢いでカウンターを食らうのである。

18号の超必殺技は出た瞬間に負け確定になる。
ダメージもすごいのだが、
ふっとばし効果がものすごいので技終わったあとにリング外に飛ばされてしまう。
そのため負けになる。

というわけで俺はこのゲームをやっていて
ミスターサタンvs18号戦で
とてつもない力の差を感じたのだった。

この時の絶望感に比べたら、
魔人ブーなんてかわいいもんです。

ミスターサタンvsセル戦
っていうものあったんだけど。
こっちは勝利条件が一定時間耐えること。
つまりずっと逃げてれば勝てる。

一応無謀にも正面から戦いを挑んだが・・。
もちろんカウンターの嵐で死亡。

本来だと、攻撃を当てた時相手がひるみます。
そしてそこにさらに連打を叩き込む。
というのがこのゲームの醍醐味です。

しかし。

このミスターサタンの攻撃には
相手がひるむまでの威力がないのです

どういうことかというと。
こっちが殴ってる最中に殴り返されて、
さらにそれをカウンターのタイミングで食らってしまうのである。

弱い。
とにかく弱い。

ちなみに18号戦。
俺がどうやって勝ったか。

必殺技1を気合で当てる。

気合をためる。

必殺技1を当てる。



以下繰り返し。

今のハメでしょ?俺のシマじゃ今のノーカンだから

ってな感じでハメました。

そろそろZ編が終わります。

次はGT編?
アニメでほとんどみてないので楽しみです。

おしまい。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索