6÷2(1+2)=?
2011年8月17日 日常の事 コメント (6)答えが書いてあるであろうページが開けなくて手が震えてきたwwwwww
1だと思うんだけど、どうかな。
こんなの日常的にパッと計算というか、解き方わかってるはずなのに
こうやって聞かれると不安になるのはなぜなんだろう。
算数苦手だと答えが9になるらしい。
けど、これを別の書き方だと
6/2(1+2)=? になるはず。だよね?
1だと思うんだけど、どうかな。
こんなの日常的にパッと計算というか、解き方わかってるはずなのに
こうやって聞かれると不安になるのはなぜなんだろう。
算数苦手だと答えが9になるらしい。
けど、これを別の書き方だと
6/2(1+2)=? になるはず。だよね?
コメント
6÷2(1+2)=6÷2(3)=6÷2*3=9
みたいなかんじで
しかしこの問題を数人の数学者が解答した場合、1と解答する人もいるらしいのでどちらが当たってるのかもしくは式自体に不備があるのかもしれませんね。
たしかにそれがルールなのですが、乗算が隠れている場合はそれが優先されると思ったのです。
例えばこれが 6÷2A= だったら 6÷2xA= とはやらないので。
というのがあって、理系の多くは人は1と答えるそうです。
自分もその通りに計算していたので、無意識にそれを考えながらやっていたんだと思います。
どっちが正しいかわからないけど、こういう数学者でも意見が分かれる問題って面白いですよね~。
↑のような考え方をすると1になります。
隠れている乗算をどう扱うかがミソみたいです。
まさにそうです!