昨日、スポーツの実技でバトミントンをやった。
良い具合に筋肉痛だよwwwwwwww
しかし、バレーボールの癖が抜けてない事に驚き。
バレーボールをやってると、とにかく飛び込む。
もちろんコースを読めればそれが一番安定するのだが。
どうしようもないときは、飛び込む。
そして、俺は何を隠そう飛び込みレシーブが大変得意だった。
これは自慢することではないwwwwww
ただ、反応が遅いから飛び込むしかないっていうwwwww
当たり前だが、飛び込むと痛い。
飛び込み方が悪いと悶絶することもある。
試合中はとにかく飛び込む。
間に合おうが、無理だろうが最後まで諦めない。
その諦めない粘りが次のプレーに繋がる!
なんて言われて、とのかく飛び込んだんですよ。
でね・・・。
なんか、テニスやってたときもなんだけどさ。
飛び込めば間に合いそうなボールを見ると、飛び込まずにはいられないwwwww
ああ、もうこれ体に染みついてることなんだろうなぁと。
飛び込んで取れなかったら、しかたないなってさ。
球技はやっぱ楽しいなぁ。
野球とかサッカーじゃなくて、
テニスとかバトミントンとかバレーボールとか。
そういうやつのほうが好き!!
良い具合に筋肉痛だよwwwwwwww
しかし、バレーボールの癖が抜けてない事に驚き。
バレーボールをやってると、とにかく飛び込む。
もちろんコースを読めればそれが一番安定するのだが。
どうしようもないときは、飛び込む。
そして、俺は何を隠そう飛び込みレシーブが大変得意だった。
これは自慢することではないwwwwww
ただ、反応が遅いから飛び込むしかないっていうwwwww
当たり前だが、飛び込むと痛い。
飛び込み方が悪いと悶絶することもある。
試合中はとにかく飛び込む。
間に合おうが、無理だろうが最後まで諦めない。
その諦めない粘りが次のプレーに繋がる!
なんて言われて、とのかく飛び込んだんですよ。
でね・・・。
なんか、テニスやってたときもなんだけどさ。
飛び込めば間に合いそうなボールを見ると、飛び込まずにはいられないwwwww
ああ、もうこれ体に染みついてることなんだろうなぁと。
飛び込んで取れなかったら、しかたないなってさ。
球技はやっぱ楽しいなぁ。
野球とかサッカーじゃなくて、
テニスとかバトミントンとかバレーボールとか。
そういうやつのほうが好き!!
コメント
テニスとバドミントン、卓球は微妙に違うので、バレーのほうがよりバドミントンに近いらしいです。
それはもしかしたら動作が似てるからかもですね!!
バレーとバトミントンは基本的に上から叩くか、下から叩くか(レシーブは受けるだけですが)ですし。
テニスと卓球はボールを叩くというより、回転をかけてあげるほうが重要な気がするので
また違うんですかねー。