昔、ビデオを見せてもらったことがあるんだけど、
たしか白黒だった気がする。

覚えてる限りだと、
ドイツに住んでるトラップ大佐の家が物語の場所で、
主人公は家庭教師のマリア先生のはず。

んで、トラップ大佐は戦争が嫌だから一家でアルプス山脈を越えて、
スイスに亡命するっいう話だよね。

カラオケでエーデルワイスを歌うのは完全にこれの影響だから。

で、これを劇団四季がやるぞー!って広告が電車の中にあって、
ついつい気になって読んでた。

というわけで、こっちでやるのかなっと思ってチケットぴあで検索してみると・・・。
公演全部東京じゃん!!

ぱっと見た感じ日付全部7月だったきがす。
7月とか試験前~試験中だからいけねーよーーーーーー。

まぁ、8月分もありますよ^^って言われても東京に行くのめんどいから
いかないんですけどね。

ああああ、でも見たかったなぁああああああああ。

ツタヤでレンタルしてるよ。とか言われたけど、
なんとなく白黒のような気がして探してない。

昨日始める予定だったレポートを今日やってみたんだが・・・。

これ10枚じゃ済まないだろうにwwwwwwwwwwwwww
今7枚書いたところでダウンしたから気晴らしに風呂入ってたんだが。

木曜日までなので、明日で完成させないとだなぁ。

ま、予想通りなら終わるかな。

ふと、考えたんだが。

もし、超能力が使えるなら「10秒先の未来を見る」能力が欲しいな。
別に未来を予知したいわけじゃないんだ。

ただ、人より判断するのが遅いから、
10秒だけ人より多く考える時間が欲しいってだけ。

まぁ、実際役に立たないだろうな。
喧嘩とかでちょっと有利になるくらいか。
相手が何してくるかわかっちゃうから。

透視もなかなかいいなっと思ったけど、
それ書くと田代かよってなるからやめた。
たしかに、そういう使い方がメインになるのは否定できんしな。

ああ、寝よう。

コメント

ミハーハハ
2010年7月7日9:08

あの映画はカラーですよ。アルプスがきれいです。是非ご覧なさいな。

10秒先の未来を見るっていう発想面白いですね。

ほむほむ
2010年7月7日9:56

ミハーハハさんへ。

カラーなんですねぇ!
暇な時探してみます。
ありがとうございますー。

日記書いた後に思ったんですけど
もし、10秒先が見えたら、
「ここは公平にジャンケンで決めよう!」
って言えば無敗ですよねー。
公平じゃないけど。

10秒先の未来を見たい本当の理由は目の前で起こる事故を極力回避したいからです。
最近、前見ないで突っ込んで来る人が多すぎます。
しかも、こっちの責任になりますし。
そういう人に限って直前に予測不能な動きをするんですよね。

ミハーハハ
2010年7月7日18:05

前見ないで突っ込んでくる、
小夜子さんのオーラに
ついふらふらとなるんでしょうか!

ほむほむ
2010年7月8日1:10

ミハーハハさんへ。

相手の+のオーラと、
自分のーのオーラが引きつけあうのかもしれません。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索